根管治療

根管治療とは

根管治療とは

根管治療は歯内療法の1つです。歯内療法は次の3つに大きく分類されます。

  • 生活歯髄療法……健康な神経をなるべく残す方法
  • 根管治療……感染した根管内の組織を取り除き、再感染を防ぐために薬を詰めて蓋をする方法
  • 外科的歯内療法……通常の根管治療では改善が見込めない場合に選択される方法

根管治療は、根管内の汚染組織を取り除き、きれいに消毒してから薬を詰めて蓋をする方法です。細菌が再び入り込まないように密閉することで、根尖性歯周炎の予防が可能になります。ただ、細菌は目に見えないため、エビデンスに基づいた適切な処置によってコントロールすることが重要です。

根管治療が必要な症状

歯がズキズキと痛む

初期段階のむし歯に痛みはありませんが、進行して歯の神経に到達するとズキズキと痛み出します。この状態を放置すると神経が壊死して、歯の根の先に膿の袋が作られて大きく腫れることもあるため、なるべく早く歯の神経を除去しなければなりません。

歯の神経を除去した後に根管へ薬剤を緻密に詰めることで、細菌の再感染を防ぎます。

神経を取った歯が痛む

神経を取ったのに歯が痛む場合は、歯の根の先に炎症が起きて膿の袋ができている可能性があります。炎症を抑えるために歯の根を治療・消毒しなければなりません。

歯の根の先に膿が溜まる

前述したように、歯の神経が壊死すると、歯の根の先に膿の袋ができてしまうことがあります。歯の根の中の細菌が増えることで根管の外部に膿みが溜まります。痛みによって気づく場合もありますが、自覚症状がなく、別の理由でレントゲン検査した際に発見されるケースも少なくありません。放置すると悪化する恐れがあるため、なるべく早く根管治療を行う必要があります。

歯ぐきにできものがある

歯ぐきにできものが見られた場合は、歯の先に膿が溜まっている可能性があります。膿が歯ぐきの外へと出ようとして、できものが発生します。レントゲン検査で膿が確認できた場合は治療が必要です。

歯ぐきが腫れている

歯の根の先に膿が溜まると、歯ぐきが腫れることがあります。この場合はレントゲン検査で膿を確認次第、根管治療を行います。

当院の根管治療での取り組み

治療時間を十分に確保いたします

根管治療では、治療時間を十分に確保いたします根管治療では、重度の細菌感染になるほど、治療回数が増える傾向があります。このような治療でも、可能な限り時間的な負担を最小限に抑えるよう努めています。治療の質に妥協することなく、最後まで丁寧に治療いたしますので、安心してお越しください。

拡大鏡を使用します

拡大鏡を使用します拡大鏡は、視野を何倍にも拡大できる機器で、歯を細部まで観察できます。根管は複雑な構造をしているため、拡大鏡を使用することは非常に重要です。
※マイクロスコープではありません。

歯科用CTを使用します

米本歯科医院 歯科用CT当院では、必要に応じて歯科用CTを使用しています。根管の形や骨の状態を三次元的に確認できるため、治療の精度が上がります。

expand_less
03-3311-4866 090-2557-4866 訪問歯科ご希望の方