むし歯治療

むし歯治療

歯の痛みやしみるといった症状は、進行したむし歯が原因の可能性があります。知覚過敏でも同様の症状が現れますが、安易な判断は禁物です。むし歯は、なるべく早い段階で治療することで歯を失うリスクを軽減できます。

当院では、痛みの少ないやさしい歯科治療により、患者さまの大切な歯を守ることに努めております。痛みやしみることがなくても、歯に黒いものがある、歯が白く濁っているなどの症状がみられた場合は、お早めにご相談ください。

当院のむし歯治療の特徴

当院のむし歯治療の特徴当院は、治療に対する患者さまの不安と向き合った結果、痛みの少ないやさしい治療を行うことが重要であるとの考えに至りました。麻酔注射の痛みや治療中の痛みを心配されている方もご安心ください。次のような方法を組み合わせて、むし歯治療の痛みをできるだけ抑えております。

表面麻酔

表面麻酔 麻酔注射の針が歯ぐきに刺さるときの痛みは、事前に表面麻酔を行うことで軽減できます。表面麻酔とは、歯ぐきに麻酔液を塗ることで、痛みを感じにくくさせるものです。

超極細の針

超極細の針麻酔注射の痛みには、麻酔針の太さも関係しています。当院では、痛みがないよう極細の針を使用し、針が刺さるときの痛みを抑えております。

 

むし歯の進行段階・治療法

C0:ケアの見直しで改善する見込みあり

 

歯の表面を覆うエナメル質が溶かされてツヤが失われ、白く濁ったり茶色くなったりする段階です。歯そのものは溶かされていないため、痛みやしみるといった症状はありません。

治療法

むし歯が出す酸によって歯の成分が溶け出すことを「脱灰」といいます。溶け出した成分は、唾液の作用によって歯に戻ります。これを再石灰化といい、初期段階のむし歯は歯の再石灰化を促すことで改善が可能です。歯科医院でフッ素塗布を受けて、むし歯に強い歯を作るとともに、フッ素配合の歯磨き剤で正しい歯磨きを続けましょう。

 

C1:小さなむし歯

歯の表面が溶けて、ごく小さな穴があいている状態です。痛みやしみるなどの症状はまだ現れず、患部が黒くなる程度に留まります。

治療法

むし歯の部分を削って除去し、レジンという歯科用プラスチックの詰め物で歯質を補います。

 

C2:痛みやしみるなどの症状が現れる

C2:痛みやしみるなどの症状が現れるむし歯が歯の内部の象牙質にまで達した状態です。歯の黒い範囲が広くなるとともに、痛みやしみるなどの症状が現れます。進行すればするほどに歯の神経に近くなるため、それだけ症状が現れやすくなります。

治療法

治療では、むし歯の部分を削ってレジンを詰めます。むし歯の範囲が大きい場合は、被せ物による治療が必要です。

 

C3:激しい痛みが生じるむし歯

C3:激しい痛みが生じるむし歯むし歯が歯の神経に達した状態です。強い炎症が起きて激しい痛みが生じるため、この段階で歯医者に駆け込む方が少なくありません。

治療法

歯の神経が入っている根管という管にアプローチする根管治療を行います。根管内をきれいにして薬を詰め、歯質を被せ物で補います。

 

C4:歯の根だけが残った状態

C4:歯の根だけが残った状態歯の大部分が溶かされて、歯の根だけが残った状態です。歯の神経が壊死しているため、痛みは消失します。
しかし、歯の根の中で細菌感染が生じ、再び痛み出すことがあります。

治療法

歯の保存は困難なため、抜歯をして入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯の機能を補います。

 

むし歯Q&A

詰めものや被せもの治療をした歯はむし歯になりやすいのでしょうか?

詰め物や被せ物をした歯は、むし歯にかかりやすいことがあります。むし歯にかかるということは、普段から歯磨きで汚れを落とすことができていないことを示唆しています。治療後に急に歯磨きが上手になるわけではないため、このような部位は他の部位よりもむし歯になりやすいと言えます。また、詰め物や被せ物と歯の間にできるむし歯を二次性う蝕(にじうしょく)と呼びます。これを防ぐためには、他の歯と同様に、十分に歯磨きすることが必要です。これによって、むし歯の再発を防ぐことができます。

歯科健診で「むし歯になりやすい歯」と言われたのですが、どうすればよいのでしょうか?

むし歯の再発リスクが決まる要素は、歯質と細菌、食べものです。歯質の問題でむし歯になりやすい場合は、そのように指摘されるかもしれません。むし歯になりやすい歯質であっても、普段の歯磨きで汚れを丁寧に取り除き、甘いものの摂取回数を減らしたり口の中に糖質が残っている時間を短くしたりすれば、むし歯を防げるでしょう。

また、むし歯予防の効果があるフッ素塗布やフッ化物洗口などを受けるのもよいでしょう。

むし歯は子どもに遺伝するのでしょうか?どうすれば発症を防げるのか知りたいです。

むし歯は、後天的な要因が先天的な要因よりも大きく関与しています。そのため、正しい歯磨きを継続することや、甘いものを制限することによって、むし歯にかかるリスクを低減できます。小さな子どもの場合は、歯磨きを習慣化することが重要です。また、奥歯が生えてきた時期にはフッ素塗布を積極的に行うことも有効です。

歯科健診で初期むし歯を指摘されましたが痛くありません。放置して大丈夫ですか?

初期のむし歯は痛みを伴わないため、治療を受けなくてもよいと思いがちです。しかし、そのまま放置するとむし歯は進行し、エナメル質に穴が開いたり、象牙質を溶かしたりする可能性があります。ですから、できるだけ早く歯科医院で治療を受けることが大切です。治療を早期に開始すれば、通院や治療の負担を軽減することができます。

痛みが苦手なのですが、痛くない治療はできますか?

麻酔が十分に効いてから治療を行うことで、痛みを最小限に抑えられます。当院では、麻酔注射の痛みも抑えるように工夫しておりますので、お気軽にご相談ください。

奥歯の詰めものはどの素材が長持ちしますか?

金合金は耐久性に優れていることに加え、天然歯との結合性にも優れています。そのため、丈夫で長持ちするうえに、むし歯が再発しにくいと言えるでしょう。ただし、金色で目立つので、見た目が気になる方にはオールセラミックがおすすめです。

expand_less
03-3311-4866 090-2557-4866 訪問歯科ご希望の方